これまで、50人以上の社会保険労務士試験の受験生にインタビューをしてきた私が、今回は、【フォーサイトの社会保険労務士講座】を受講して、合格した人と不合格だった人、9人にフォーサイトについて詳しく解説していただきました。
目次:読みたい項目にジャンプ
フォーサイト社会保険労務士講座の口コミ評判を不合格者にも聞く理由
という思いが、私がこのサイトを立ち上げたきっかけです。
- 合格体験談は絶賛記事しかない。
- 悪い評判は、不合格者の逆恨みのようにも思えるし、その人が他の教材なら受かったのかというと、それは分からない。
その思いから、今回、フォーサイトの社労士講座を受けてみて、社会保険労務士試験に合格した方と不合格だった方、計9名にインタビューをしてみました。
社会保険労務士の勉強の仕方を悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。
フォーサイト の社労士講座の口コミ評判まとめ
この記事では、
- テキスト
- 動画授業
- 講師
- 費用
- サポート体制
などの観点からフォーサイト の評判を説明しますが、まずざっくりとまとめると
- 講座費用は業界最安値クラス
- カラーテキストが初心者にも学びやすく、サポート体制も万全
- 合格率は全国平均の4.08倍
- 特許取得のeラーニングシステムで、ネットとテキストの両方で効率よく学習可能
このサイトでも、人気ナンバーワンの通信講座で、自信を持ってお勧めできます。
ですが、この記事ではデメリットも含めてきちんと説明していきますね。
【テキスト】の口コミ評判|フォーサイト社労士講座
フルカラーのテキストで「合格ライン」を狙う薄さについての評判
フォーサイトのテキストの特徴は4つで
- 業界初のフルカラー
- 満点ではなく、合格を狙う為に重要事項のみ
- イラストでの図解が多め
- B5サイズで持ち運びやすい
ということをウリにしています。
フルカラーについて
- 教科書っぽくなく、見やすくてやる気が出る
という意見と
- 自分の書き込みが目立たない
- 勉強っぽくなくてやる気が出ない
という意見に分かれました。
これは、合格者だからどちら、不合格者だからどちら、というのではなく、完全に好みの問題のようです。
資料請求をすると、20ページにわたる教材サンプルがもらえますので、ご自身の目で確認してみることをおすすめします。
各項目の最後にテストが付いていたり、書き込むためのスペースが空いていたりと、工夫が凝らされたテキストですよ。
>>フォーサイトの社労士講座のテキストを自分の目で確かめる!
満点ではなく、合格を狙う為に重要事項のみという点に関する評判
フォーサイトのテキストは、従来の3分の2の薄さです。
「満点を目指して基本を取りこぼすより、基本をきっちり抑えて合格点を取ろう」という方針によるものです。
社会保険労務士の試験は、7割以上の正解率を取れば良いので、このような考えをしているということです。
身につけないといけない問題に絞って勉強するので、標準学習時間は3〜6か月、標準学習時間は、基礎講座が120〜150時間、過去問講座が120〜150時間となっています。
これについては、合格者と不合格者で、意見が分かれました。
出るか出ないか分からない問題に時間を割いて、基本問題があやふやになるより、落としてはいけない問題を確実に取る方が良い。
この考えで、フォーサイトのテキストのみを完璧にマスターする勉強法にしたことで、働きながら8か月の勉強で合格することができました。
これだけの勉強で本当に足りるのかなぁ?と、特に苦手な科目などは他社のテキストを追加購入してしまったり、効率の悪い勉強をしてしまったように感じます。
他社の模試を受けたりしても、テキストに答えが載っていないものもあって…
本当に、これだけの勉強で合格できるのかなと思っていました。
合格者の方が口を揃えておっしゃったのは
- フォーサイトのテキストと問題集に書いてあることは全て暗記するつもりで勉強した。
- 模試や本試験で回答がテキストに載っていないものもあったけど、乗っているものを抑えていれば合格できる。
ということです。
フォーサイトで勉強する以上、フォーサイトを信じてやりきれるかどうかというのが、合否を分けるようですね。
【動画】の口コミ評判|フォーサイト社労士講座
DVDやCDのクオリティーが高いのが、フォーサイトの特徴。
- 業界初の通信講座専用ハイビジョンスタジオで、画質と音質にこだわって撮影。
- オリジナル電子黒板で、教科書が手元になくてもしっかり内容が理解出来る。
- DVDかCDか、好きなメディアが選べる。
フォーサイトの動画は、車を運転しながらかけても全く問題ないほど、見やすく聞き取りやすいと評判でした。
他の講座であるような、通学講座をそのまま録画したものとは、音声も講師の目線も、全く違います。
また、
- 加藤光大先生の喋りは、アナウンサーのようにはっきりした声で聞き取りやすくて良かった。
- 耳から学んだことの方が早く自分の中で定着した。
- 動画の間に「コーヒーブレイク」という、ちょっとした雑談が入るが、「コーヒーブレイクまでは見よう!」と思って、集中できた。
という声が多くありました。
ただ、1名
- 加藤先生の「〜ね。〜ね。」という口癖が、ちょっと苦手だった。
というご意見もありました。
CDやDVDで、家事や通勤の合間に「ながら勉強」ができるとすごく助かりますよね!
加藤先生は、たくさん著書もある有名な方のようですが、資料請求でCDとDVDのサンプルももらえますので、自分の好みに合うか、確かめてみることをおすすめします。
>>フォーサイトの社労士講座のCDとDVDを自分の目で確かめる!
【費用】の口コミ評判|フォーサイト社労士講座
費用については、合格者と不合格者で意見に違いはなく、皆さんフォーサイトを始めた理由の中にその値段の安さをあげていました。
受講料が低価格からバリエーション色々。
- 一番安い、基礎講座のCDコースは、37,800円。
- 一番高いCD、DVD、基礎講座、過去問講座、直前対策講座のバリューセットで162,600円
と、幅広い講座の種類が用意されています。
基礎講座と過去問講座を合わせたバリューセットが人気で、
- CDにするか、DVDにするか、両方にするかの違いで77,600円〜117,600円です。
ただし、合格者によると、「直前対策講座」もつけたほうが良いとのこと。
特に、直前対策講座に含まれる「法改正対策」は社会保険労務士試験を受ける上で必須だからです。
試験直後の時期だと、
基礎講座+過去問講座(CD):77,600円→58,000円
から始まり全てのコースで割引がされており、高いコースでは
基礎講座+過去問講座+直前対策講座(CD+DVD):162,600円→98,000円
と、大変お得になっているようです。
割引キャンペーンの時期
フォーサイトの社労士講座は、試験実施直後から、様々なキャンペーンを繰り返しおこなっています。
受験実施直後や試験実施直前はかなりお安くなっていますので狙い目ですが、試験勉強は、自分が「勉強をはじめよう!」と思った時に始めるのが1番!
ただいま(R1年9月末現在)もキャンペーン中ですのでチェックしてくださいね↓↓

【その他良かった点】の口コミ評判|フォーサイト社労士
いつでも、どこでも学習できる「道場破り」
フォーサイトを受講すると、インターネット上でゲーム感覚で、単語カードや確認テストができる学習ソフトが無料で利用できます。
講義を1.5倍速で視聴できたり、確認テストがゲーム形式だったり、楽しんで学べるのが特徴です。
- 挑戦状(合格への心意気を記入)を出すと
- 自分にぴったりの合格スケジュールが作成されます。
それに合わせて、スマホやタブレット上でどこでも出来る
- デジタルテキストや
- 単語カード
- 確認テスト
- 用語集
で勉強をします。
わからないことが出てきたら
- 質問箱で質問可能です。
合格するには、隙間時間の活用が大切なようです。
【改善して欲しい点】の口コミ評判|フォーサイト社労士
会場で受けられる模試がない。
フォーサイトでは、自宅で受験する模擬試験はあるものの、会場での模擬試験がありませんので、試験慣れを考えると、どこかの予備校で模試を受けた方が良いと思います。
人気だったのは、TACの模試でした。
最大手で受験者数も多いため、他の受験者と差がついてしまわないように、受けた方がいいという声が多くありました。
再受講者専用のシステムがない。
早割が効くものの、2回目の試験用のコースがないため、1年勉強し、ある程度基礎が出来ている受験生がもう一度学ぶには不向きです。
他の講座や独学で勉強したけど、試験で5割取れなかった…という方には、フォーサイト で基礎固めをやり直すことを強くおすすめしますが、1度フォーサイト で勉強した方や、受験して6割程度は取れたという方は、クレアールがおすすめ。
クレアールも、社労士講座の通信教育で有名で実績のある会社ですし、何より再受講生用のコースが充実していますので、再受講生にイチオシです!
フォーサイト社労士講座が向いている人と、利用にあたってのアドバイス。
フォーサイト社労士講座が向いている人
- 短期間・短時間の勉強で合格を狙う人。
- 費用を抑えたい人。
- 動画で学びたい人。(ただし、テキストのみでも合格は可能)
フォーサイト社労士講座で学ぶ人へのアドバイス
- 直前対策講座は受けたほうが良い。
- できれば会場受験の他社の模擬試験を受けてみると良い。
- テキストは個人の好みによるので、資料請求をしてみて、自分の目で自分に合っているか確かめるのが良い。
ということです。
フォーサイトに資料請求をすると
- テキスト見本(約50ページ)・サンプルCD(52分)・サンプルDVD(52分)
- 合格体験記や通信講座の選び方のポイントなど冊子6冊
が、無料でもらえます。
かなりのボリュームですし、これだけで勉強になり、社労士試験についてかなりはっきりとイメージが湧くようになります。
さらに、合格ノウハウがわかる2週間の無料メール講座がついてきます。
「試験には何が出る?」「一般常識の勉強ポイントは?」など、実践的な内容です。
ネットで売り出しただけあって、とても分かりやすいHPですので、資料請求は必須ではありません。
フォーサイトの社労士講座は合わないかも?という人は社労士講座ランキングをチェック!
フォーサイトは一押しなので、一番最初で推していますが、その他の講座についても詳しく解説しています!
>>社労士のおすすめ通信講座!口コミ評判でランキング+あなたに最適の講座を紹介します。