今回は、【資格の学校TAC:渋谷校】のメンタルヘルスマネジメント検定について、実際通った方にお話を伺いました。渋谷校だけでなく、資格の学校TACの利用を検討している方に参考にしていただけたらと思います。
30代で会社員をしています。
資格の学校TACの渋谷校には、2016年4月〜12月に、メンタルヘルスマネジメント検定の勉強のために通いました。
よろしくお願いします。
目次:読みたい項目にジャンプ
資格の学校TAC:渋谷校の校舎の印象、受付、自習室などについて。
駅からは5分くらい歩きます。近いとはいえないのですが、通いにくくはなかったです。
校舎はそんなにきれいなわけではありませんでしたが、気にならない程度です。
学校っぽくて、学生時代を思い出しました。
受付は、女性が多かったイメージですが、いつも忙しそうでした。
誰もいなかったこともあります。人が足りないのかなと思ったこともありますが、学生がよく来ていて賑わっていました。
自習室は私自身はあまり利用しなかったのですが、DVDも視聴できるので、学生は割とよく利用していて混んでいたように記憶しています。部屋数は多かったと思いますが、1席1席はそんなにスペース広くはなかったと思います。
資格の学校TAC:渋谷校:メンタルヘルスケア検定の講義と先生について。
担任は中島先生でした。重要なところを絞って教えてくれてわかりやすい授業でした。
公式テキストを使い、少ない時間で覚えるポイントを話してくれたので、効率的に勉強できたと思います。
声がとおる先生で、例えを交えて色々な話を聴かせて下さったので、モチベーションを保って授業を受けることができました!
質問がある時は、授業が終わったあとに時間を取ってくださって長い時間教えて下さいました。
字も上手ですが、あまり板書をすることはありませんでした。
資格の学校TAC:メンタルヘルスケア検定のテキスト・問題集等、教材について。
テキストは分厚くて、これを全部勉強できるのか不安になりましたが、全部を暗記するというよりは、ポイントがまとまっていて、初めて勉強する分野でしたが頭に入っていきました。
読み物として読むにも面白い本でした。
メンタルヘルスケア検定の良かったところ。
自分自身のメンタルも守れるようなスキルが身についたこと。これからの社会人人生でも間違いなく使えるし、今後も勉強し続けていきたいと思えました。
この講座に通い、勉強するようになってからは人生が変わったと思えるくらいです。他にもカウンセラーの勉強をもっとして、もう少し上のランクの資格も取得できるように頑張っていこうと思えました。
資格の学校TAC:渋谷校:メンタルヘルスケア検定講座の改善してほしいところ。
本当に満足しているので改善してほしいことはないのですが。あえて言えば、人気の出てきた資格ゆえ、生徒数が多く教室が狭いと感じることがありました。もう少し教室が広くなると嬉しいです。
あとは、都合が悪くなった日程の時に他に振り替えてもらえると嬉しい。なかなか全部同じところ、同じ時間に通うのは難しいためです。
また資格の勉強をする時には、資格の学校TAC:渋谷校を選ぼうと思いますか?
選ぶかもしれないですが、渋谷校にはもう行きたくない気がします。交通の弁があまりよくないため、少し行きにくいので。
同じような授業が受けられるのであれば、ほかの資格を勉強する時にもここに通いたいと思います。
これからメンタルヘルスケア検定の勉強をする人に、アドバイスがあればお願いします。
公式テキストをガッツリ読み込んで、とにかく過去問を解きまくることです。
覚えることが多いですが、常識の範囲内のことも出ますし、最後まで勉強してほしいです!
必ず自分のためにもなるので。仕事でメンタルを調整しやすくなりますよ。
資格の学校TAC:渋谷校の学校情報
住所
- 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31−15 渋谷桜丘スクエア5F
アクセス
- JR渋谷駅西口より徒歩7分
- 京王井の頭線渋谷駅西口より徒歩4分
